女子力以前に「自尊心」が足りない3
自尊心を向上させるには、まず自尊心を低くしてる「否定」のトゲを見つけること。
トゲの場所がわからなくちゃ、対処もできませんからね!
①いじめ
まずは第1のトゲ、いじめ。
これは過去のことなんで、もうすでに私の中では大分消化できてます。
最初はなんで私がと思ってたんですが、長期化すると「自分がダメだからいじめられる」と思ってた方が楽なんですよね。
人間の脳って、「自分の納得する理由がない」ことがストレスになる。
いじめって理由がなくて、何で何でと考えること自体が面倒になってくるんですよ。あまりにも長いと。
だから、「自分はいじめられて当然の人間」と思うことで、いじめられる理由があるから安心するんだと思います。
変ですけど、これ間違ってないと思うな!
そしてこれが自尊心を低くしていくのですよ。
②ぼっち
第2のトゲ、ぼっち。
引っ込み思案とかそんなんじゃなく、①のいじめから人嫌いになってしまった進化系。
これは現在解決されてる気がします。物理的には(謎の表現)
というのも、大人になってから友達いっぱいできたんですよ。
コミュ力なんて皆無だったんですけどね。
コツは仲良くなりたい人と仲良くなること。合わない誰かに合わせて、上っ面で友達になろうとしなくていいのです。
最近はSNSとかコミュニケーションツールがありますからね。趣味の合う人達となら、共通の話題もあるから仲良くなりやすい。
ただ、友達増えたのに、どうにも満たされない自分がいるのも確かなんですよね……。
③「否定」してくる人がいる。
頭ごなしに否定してくる人なら、こっちも否定仕返せばいいかなと思うんですけど。
厄介なのが、相手が「私のことを思ってしてる」と思い込んでる「私を自分の思い通り」にしたい人の場合なんですよね。
私の親の場合は、私が進みたい進路を認めてはくれませんでした。
まぁそれも、子供が路頭に迷わない為ならまだわかるんですよ。私が選びたかった道がミュージシャンとかだったら止めるのもわかるんです。
でもそうじゃなかったし、明らかに提示された道は「親がしたかったもの」だった。
嫌だと意思表示するたび、貴方の為に言ってるんだと、これが最良だと2時間以上語られるんですよ。
お金出すのはこっちなんだ。行かせてやろうって言ってるんだ。
そんな感じで、弱い子供にできることなんて無いんですよ。
ただでさえいじめ+ぼっちのコンボで自尊心低いんですからね。
人の言うことの方が正しく思えるのです。
さて。
トゲを3つとりあえず見つけました。
この中で1番厄介なのは③のトゲです。
気づいてしまうと、どんどん他にも否定されてた事項が見えてきてしまう。
そして気づくのは親が「支配欲」が高かったということ。
親も親である前に1人の人間で弱点がいっぱいある。
そうやって受け入れることが大切で、「否定」してくるとわかっているなら「受け身」も取れるのです。
ノーガードで否定攻撃をくらうことはありません。
と、私は思う。
その支配欲を満たすのが当たり前で、進路うんぬんを抜きにしてもやってあげたことに見返りなんてありません。
愛情くらいくれればいいのにと無意識に思うから、もらえないものをねだって苦しいのです。
こうやって過去を洗い出すと、多少自分を見つめなおせた気がしてきます。
トゲがあるなと気づくだけでも違うもの。
後はどうやって、自尊心を増やしていくかです。
そこがまだ難しいところではあるのですが。
女子力以前に「自尊心」が足りない2
女子力以前に「自尊心」が足りない1
お久しぶりです。モブ子です。
いやぁ、前の記事から時間がたっぷり空いてしまいましたね!
前回までのあらすじ。
「本を読んで女子力あげてこうぜ!」って話だったと思うんですが。
そもそも、本が行方不明です(笑)
とまぁ、こんな感じなんで女子力はお察し……と言いたいところですが。
色々あって、女子力は前よりあがった気がします。
女子力っていうより、人間力かな?
そういうわけで、ここ最近あった変化を書いていこうかと思います。
吐き出すと楽になるし、考えをまとめるのは大切。同じような悩みを持って、奇跡的な確率でここにたどり着いた人のヒントになればさらにお得ですからね!
先に言っておくと、めっちゃ長いよ!
■女子力以前に足りない「異性への興味」
女性が元々持っているらしい「男性への警戒心」や「異性への興味関心」が薄いことが、友人達との会話中に発覚しました。
最初は凄くくだらない話題だったんですが、皆との大きなズレがあると気づかされたんですよ。
まず私、恋愛感情が理解できていないんですよね。
正直にいいますと、少女漫画とか読んでてもときめきませんし、テレビで好きなイケメンとかもいたことがない。
男性に対して期待していないと、指摘されてしまいました。
そして掘り下げてわかったのが、今まであからさまな好意を持たれても「フラグに気づかず」、「自分で折りまくっていた」ことです。
つまり、恋愛しようにも自分で機会を潰してたってことですね!
■フラグクラッシャーな理由
私、恋愛したことないんですが、好意を示されたことは何度かあるんですよ。
しかし、「友人だと思って遊んでたのに、何がどうしてそうなった!?」という気持ちが強くて逃げたり、そもそも好意に気づかなかったりしてたみたいです。
相手から一定以上の好意を受けると、怖くなるんですよね。
何でこの人私のことが好きなのか。理解できなくて恐ろしくなるんですよ。
ここらへん無自覚だったんですが、友達が掘り下げてくれてわかりました。
私、自分が大嫌いだったみたいです。
だから、そんな自分を好きだと言う人が理解できない。
理解できないものは、得体が知れないから怖いわけです。
気付かないところで、見事に拗らせてましたよ(_・ω・)_タアン!!
■女子力以前に足りないのは「自尊心」
ブログタイトルの題を早々に回収しにいくスタイルですね!
自尊心とは、自分を好きだという心です。
これがないから、「自分のような人間が人に好かれるわけがない」と思いこんでしまうのです。
その結果何が起こるか。
誰かから好意を向けられても、「そんなことあるわけない」と気付かない、少年マンガのラブコメの鈍感主人公になってしまう危険性が高くなります。
少女マンガのヒロインのように「あの人私のこと好きなのかしら。いやそんなわけないわ(ドキドキ)」ではなく。
少年マンガの鈍感ラブコメ主人公の「あいつ俺のこと好きなのか? いやそんなことないな。ありえないって(笑)」みたいな感じなのがミソです。
というか、少女マンガのヒロインは大抵恋愛感情を持ってるんですよね、最初から。
それに対して、少年マンガのハーレムラブコメ鈍感主人公は、自分がもてると全く思ってないからすぐ好意を打ち消す気がします。
前者の気持ちは想像でしかありませんが、「そうであってほしい、でも違ってたら怖いな」なんでしょう。
後者は「最初から期待しないことで傷つかなくて済む自己防衛」のような気がします。
相手に対して期待を持つことができる。
それが恋愛中心の少女マンガのヒロインが、最低限持っているスキルなのかもしれません。
これ意外と重要なことなんじゃないかな……
まぁ、話は逸れましたが、まとめますと足りないのは女子力以前に「自尊心」だったということです。
長くなってきたので、分割して次にいきますね。
はじめまして、モブ子です
もう30過ぎたんですけど、あまりにも女子力皆無だなってふと思って、ブログ始めました。
年中適当な服を着て、メイクも適当。
今まではそれでもいいかと思っていたんですが、今勤めている会社、皆女子力高いんですよ。浮くんです。物凄く私浮いてるんですよ、主にファッション面で。
なので、せめて外面女子力を手に入れたいなと思ってブログをはじめました。
有言実行とか、こういうところに書き込んでおかないと、何もしなさそうですからね。
そもそも、ファッションとか美容とか全く興味持って生きてこなかったので、どこから手をつけていいのかわからない。
もう、驚きのレベルでわからない。
ちゅ……チュニック? なにそれ、わかんないレベルです。
世間の綺麗な人は、きっと色々頑張って吸収して、やってきたんだろうなと思うんですが、私はサボりすぎました。
なのでまじめに女子力を、外面保てるくらいにお勉強する。
あわよくば、彼氏を作ってみるところまで頑張る……そんなブログであります。
何事もまずやってみることが大事ですからね。
とりあえずは教科書が必要だと感じました。
書店に行って、女子力のあがりそうな本を色々みましたね。
愛され系女子になる本的なやつを。
しかし……女子レベルがある程度ある人が、さらに女子力を求めて手をのばす参考書が多くてですね。
「綺麗めに見えるタイトなうんちゃらが、マストだと思っているあなた! それは間違っています!」
みたいな感じで、そもそも知らない用語が前提になっているですよ……マストってなんだよ、日本語使おうぜ……まぁ、ともかく初心者向けではないのです。
どうしようと本屋で迷いまくった結果、よさげなのを見つけました。
「ゼロから始めるオクテ男子愛され講座/アルテイシア」という本ですね。
ちょっと待てよ! 女子力求めてるのに、男向けの本買ってるんじゃねーよ!
最初からつまずいてるじゃねーか!
そう言われそうな感じですが、そもそも泥まみれでつまずきまくってるんで、問題はありません。
ファッションだけでなく、人と話すのが苦手なところまでフォローしてくれそうな感じ。初心者に優しそうな内容なんで決めました。
しかし、買ってそうそうどこ置いたかわからなくなってしまったので、まずは捜索からはじめたいと思います。
まずは……部屋の片付けですね……。